通信制高校に通う生徒が増えている?あえて通信制高校を選ぶ理由とは
公開日:2023/02/15 最終更新日:2023/05/23
高校に進学するといえば真っ先に思い浮かぶのは全日制の高校です。全日制に行けなかった人が定時制や通信制の高校に通うというイメージがあるのではないでしょうか。しかし最近では通信制高校に通う生徒が増加傾向にあります。なぜ通信制高校に通う生徒が増えてきたのでしょう。また、通信制を選ぶ理由は何かこの記事で解説します。
あえて通信制高校に通う生徒が増えている
昔から、通信制高校には不良が行くところ、学校に行きたくない子が高校卒業を目的に親に行かせられているところ、荒れている子が通っているというイメージがありました。しかし、最近では通信制高校を選んで通う生徒が増えています。いったいどういう理由で通信制を選んだのか考えてみましょう。
登校ができないから
集団生活が苦手、不登校だったために授業についていけないという生徒にとっては全日制のように毎日通学するのは難しいと考えます。その点通信制高校は自宅で勉強ができ、登校も年に数日で済みます。
すでに働いている人や子育て中の人、病気やけがなどで通えなくなった人も通信制なら単位をとって高校卒業が可能です。
専門の知識が学べるから
通信制高校には専門コースを設けて資格を取るという学校があります。高校在学中に資格取得ができるため、就職がスムーズになります。たとえば、美容師、看護師、介護福祉士など資格が必要な職業はいろいろあります。
大学へ進学するため
全日制高校が大学へ進学するための学校のように思われがちですが、通信制も大学進学率は高くなっています。全日制のように学校で勉強する時間が取られない分、大学へ進学するための勉強ができます。
大学進学を目標にしている学校もあるため、自分のペースで勉強して、有名大学へ合格するということも夢ではありません。
通信制高校が増えている理由
通信制高校が増えた理由のひとつは、通う生徒が増えているからでしょう。また、全日制高校と同じ3年で卒業できるようになった教育改革も大きな要因といえます。
通信制高校も私立と公立があり、90年代は公立高校が大半を占めていましたが、現在では私立高校が約30年間で10倍も増え、通信制高校の7割を占めています。
不登校生徒の受け入れ
現在では、小学校から不登校で学校に行っていないという生徒が増えています。不登校でも中学までは義務教育のためなんとか卒業できたとしても、高校はお金を払って通うところのため状況は変わってきます。それでも高校に進学して卒業したいと考える生徒も多くいます。
通信制高校は不登校だった生徒が通っているため、体制が整っている学校が多くあります。不登校の生徒が年々増加していることもあり、不登校生徒の受け入れ先として通信制高校が増えてきています。
ひとり一人へのフォロー
私立の通信制高校は、生徒への勉強に対するフォローが手厚くされています。不登校だった生徒が多く通うため、小学校、中学校の授業内容がわからないといった生徒もいます。
生徒に合わせ、その時点に戻って授業を行ってくれます。フォローする体制があると安心して勉強ができ、3年で卒業することを目標にすることが可能です。
通信制高校に通うことで得られるメリット
通信制高校に通うメリットとは何でしょうか。ここからは通うことで得られるメリットについてご紹介します。
やりたいことに専念
一番のメリットは自分の時間が多くあることです。登校日や試験日以外はほとんど自分の時間になります。自分のペースで勉強ができるため、時間管理する必要はありますが、空いている時間に仕事をしたり、趣味や特技をしたりするもの問題はありません。
スポーツ選手やアスリートにとっては、国内、海外遠征をしながら高校に通えます。自分のやりたいことをしながら勉強して、高校卒業の資格を得ることは最大のメリットです。
学費が安い
公立の通信制高校は学費が安いという面があります。都道府県によって授業料は異なりますが、単位制となっています。卒業まで10万円もかからない高校もあります。そ
のほかに入学金などの費用がかかりますが、全日制高校に比べるとはるかに安いといえるでしょう。しかし、私立の通信制高校の場合は単位当たりの金額が高いので注意が必要です。
さまざまな人が通っている
全日制と違い、さまざまな人が生徒として通信制学校に通っています。不登校のあった人、仕事をしている人、スポーツなどで活躍している人、子どもがいる人など、同級生であっても年齢も違います。ほとんど登校しませんが、出会ってみると自分にとってプラスになる可能性もあるかもしれません。
まとめ
通信制高校は昔の暗いイメージと異なり、現在では高校進学の選択肢のひとつとなっています。不登校生徒の受け入れももちろんですが、資格取得の専門コースが設けられていたり、大学進学を目標としたりする学校もあります。
全日制高校もいいですが、通信制高校も視野にいれ調べるのもよいのではないでしょうか。自分の時間を大切にしたい、自分のペースで勉強がしたい、資格取得をしたいなど、自身の目的にあった高校を選びましょう。ぜひこの記事を参考にしてください。