船橋学園東葉高等学校の口コミや評判

 最終更新日:2023/04/11

船橋学園東葉高等学校の画像

船橋学園東葉高等学校
住所:〒274-0822千葉県船橋市飯山満町2-665-1
TEL:047-463-2111

船橋学園東葉高等学校は千葉県にある私立高校です。生徒自身の考え方を尊重した学習計画を立てられるので、生徒がやりたいことを両立しながら学力向上が目指せます。またユニークな学内企画があり、勉強だけでなくさまざまな経験を積めることも特徴です。本記事では、船橋学園東葉高等学校の特徴について詳しく紹介します。

千葉県の通信制高校ランキングおすすめはこちら

100年近い歴史を持つ誰もが主役になれる学校

船橋学園東葉高等学校は大正15年に創立され、100年近くの長い歴史をもつ高等学校です。創立からしばらくは女子高校でしたが、2005年に男女共学の学校になりました。2007年には通信制課程が併設されました(現在は生徒募集を停止しています)。

校舎内にある東葉門は、国指定有形登録文化財に指定されている伝統ある建造物です。さらに、2021年8月には、コンピュター室がリニューアルオープンされるなど、最新テクノロジーにも力を入れています。伝統と最新技術を掛け合わせることで、学習環境を整えているのです。

また船橋学園東葉高等学校には、生徒一人ひとりをかけがえのない存在とし、個性を尊重する教育方針があります。生徒全員が主役になれるよう、夢を叶える力を育てているのです。

生徒の未来を見据え「目標の実現」をサポート

船橋学園東葉高等学校では、1年次は週5日制か6日制で分けられます。2年次からは、文系理系に分かれクラス編成がされます。さらに一人ひとりの目標の実現をサポートするために、3つのクラスを設けています。

・特進クラス

・選抜クラス

・進学クラス

以下では、3つのクラスの特徴について紹介します。

進学クラス

基礎学力の向上に加え、生徒の豊かな個性を大切にしているクラスです。生徒自身が目標とする進路を見つけることをサポートし、きめ細やかな指導を行っています。

選抜クラス

国公立・難関私立大学合格を目指すクラスです。進学クラス入学が決まった後、希望者の成績などを考慮して選抜されます。カリキュラムは特進クラスと同様、週6日制です。上位大学を目標とし一般入試で戦える力を育てます。

特進クラス

国公立・最難関私立大学合格を目指す文理特化型のクラスです。平日にプラスで土曜日にも授業を行う週6日制です。

1年生の土曜授業は、国語・数学・英語の授業を行います。英語では、ネイティブによるSEEDと呼ばれるオールイングリッシュの授業を行い、英語力を身につけるのが可能です。2、3年生の土曜授業は、大学入試対策のハイレベルな授業をします。また、学習しながら放課後の部活動への参加も推奨しています。

学習体制やキャリア育成、支援体制が充実

船橋学園東葉高等学校の教育は、人間性の育成を大切にしながら学力向上を目指しています。以下では船橋学園東葉高等学校の教育について紹介します。

学習体制

本人の希望を考慮して、週5日制と週6日制が選択できます。たとえば部活動や校外活動を積極的に行いたい生徒は、週5日制を選択できます。もちろん週6日制でも部活動との両立は可能ですが、より多くの時間を部活動に割きたい生徒は、週5日制を選ぶといいでしょう。

また、校内語学留学という学習体制があります。これは、夏休みを利用して語学学習の集中講座を行い、語学力の向上を目指すものです。そうすることで、グローバル人材の輩出を目指しているのです。

キャリア教育

キャリア教育には、テーブルマナー講習や日本文化マナー講習という授業があります。どちらも3年次に受講できる授業で、社会人としての大切なマナーを学ぶことを目的にした授業です。船橋学園東葉高等学校では、進学だけでなく、社会人に必要なマナーも身につけることが可能なのです。

また、船橋学園東葉高等学校には東葉アンバサダーというチームがあります。これは、入学希望者に対して、学校紹介や校舎案内をする生徒チームのことです。アンバサダーを通じて仲間意識を育てられるだけでなく、全6回にわたり接客スキルを習得できます。

支援体制

船橋学園東葉高等学校では生徒が自分自身を見つめ、生きていく力をつけるための支援体制が2つあります。まずスクールカウンセラーです。男女各1名ずつのカウンセラーが、それぞれの個性を活かして、毎日生徒に丁寧な相談にあたっています。校内でもカウンセリングは定着しているので、生徒は安心して心の悩みを打ち明けています。

2つ目はキャリアコンサルタントです。国家資格キャリアコンサルタント、日本キャリア開発協会認定のカウンセラーが常勤し面談をしています。たとえば2年次の文理選択や受験科目の選択など、自分の進む方向を決めるために、希望生徒に行なっています。ほかにも受験に必要な書類添削や面接練習なども対応しています。

まとめ

本記事では、千葉県にある船橋学園東葉高等学校の特徴について詳しく紹介しました。千葉県の高校でもさまざまなので、自分に合った学校を見つけるのは時間がかかるでしょう。学校の特徴をしっかり理解した上で、自分に合う学校を見極めるのが大切です。

船橋学園東葉高等学校は100年近い実績があるので安心して通うことができます。また学習制度がしっかりしていながら、実際に部活動を両立している生徒が多いのは魅力的でしょう。本記事を参考にして、自分に合った高校を見つけるきっかけになれば幸いです。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

今回の記事では、ここ最近注目を集めている通信制高校について解説します。新型コロナは我々の生活環境を大きく変えました。そんな社会情勢の中、時代に合わせた授業スタイルを採用しているのが、通信制高
続きを読む
通信制高校を検討するときに、気になることが学費です。通信制高校は、公立か私立かによって学費が異なります。また、地方自治体によって学費が異なることも特徴です。本記事では、通信制高校の学費につい
続きを読む
通信制高校は、通信教育を用いて学習を行う学校です。卒業時に得られる高校卒業資格は、全日制高校や定時制高校と同等の効力を持ちます。では、通信制高校の入学試験もやはり全日制高校と同様に難しいので
続きを読む